あまり自分の日記ブログを呼んでいる方は少ないと思いますが
見てくれた貴重な方に「明けましておめでとうございます」

はっきり言って去年は自分なりに勉強して株式投資というものに真剣に取り組んできて
自分なり投資をしてきましたが
結果から言うと失敗しました。すごく負けたとかそんなことではありませんでしたが、
【株式投資】は甘くはありませんでした。

勉強やYouTubeなどを見ていると「いける!」と感じましたが難しかったと思いました。
まず自分のやり方を軽く説明させてもらうと
①初心者あるあるで、聞いた事がある企業を安いからと言って購入しました。
②勉強してスクリーニングをかけて購入した
③配当金狙いでその月に配当落ちしても復活してきそうな銘柄を購入
④決算で上方修正と増配したら株価が上がることを知り決算の日にデイトレをし始めた
②、③に関しては成功というか少し利益を得ることができました
①、④に関しては失敗(損切り)と④の決算デイトレは1番の失敗でした。
失敗し切れてはいないのですが、それはまだ塩漬中って事です
でも、デイトレなのに何日も塩漬の時点で失敗という考えもありですね。
そして一番の衝撃だと感じたのが
上方修正と増配しているのに株価が下がることに衝撃を受けびっくりしました。
上がらないのならまだしもすごく下がる事があることが今でもわかりません。
落ち着いて考えてみると(上方修正と増配)した銘柄ばかり購入して勝ち続けれればみんな負けないのでそんな上手くはいかないですよね。
見事に購入したのは下がり、注文を出したのに約定されなかった銘柄は上がるという感じです
5,6回チャレンジして塩漬状態になり余剰資金を切らしている状態です。

今この打開策はわかりませんが焦らず考えたいと思います。
そして今年こそプラスになるように挑戦したいと思います
コメント